<ゲスト>伴 遥奈さん( 特定非営利活動法人NGOクワトロ 理事兼教育事業責任者 )#特別版

<2020年8月26日放送>

<MC>植村昭雄

特定非営利活動法人NGOクワトロ、理事兼教育事業責任者の伴遥奈(ばんはるな)さんにお越しいただきました。

中学生の時に「世界がもし100人の村だったら」の映画をみて、貧困と自分の違和感を感じ、発展途上国にかかわる仕事がしたいと心に決めます。

そして、2013年大学に進学し、ラオスでの教育支援事業に携わることに。2016年からは大学院で教育開発の研究を行う共に、NGOクワトロにて経済・教育支援を開始。現在商社にて電力インフラ開発の仕事に従事しながら、ライフワークとしてラオスの活動を継続されています。

彼女の所属するNGOクワトロは、ラオス国内で学校建設などの教育支援や、子供たちが学校に通えるための経済支援を行っています。

また、成績が学校TOPでも、貧困で高校に行けないという子供たちのために、寄宿舎「坂雲寮(さかぐもりょう)」を運営。※現在26名在籍。

毎月約5,000円で学生1人の高校生活をサポートすることができ、1口500円からの支援を受け付けています。

ご興味がある方は下記をクリックしてご覧ください↓

https://ngoquatro.org/

8月20日の日本経済新聞の記事で

「立命館大生の1割退学視野 学生新聞調査、コロナ影響か」という記事がありました。

学生の2.3%が本気で退学を検討。退学を視野に入れているが9.8%、休学を視野に考えている学生は25.6%もいるそうです。

日本でしばらく当たり前だったことが、変わりつつあるあるのかもしれません。


インターネット放送局Cwave~千住でクロス~

インターネット放送局Cwave 毎週火曜日放送中 千住でクロスにご出演されたゲストを紹介していきます。 19時~   エンタメLIVE 20時30分~ Cstudio http://cwave.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000