<ゲスト>あだちブレーンプラス オーガナイザーの皆さん
<2018年6月5日放送>
<MC>工藤理佳子
<ゲストプロフィール>
本日のゲストは、あだちの安心安全なまちづくりを考える任意団体あだちブレーンプラス オーガナイザーの皆さんです。オーガニックオーガニゼーション(有機的組織)として代表を作らない新しいスタイルのボランティア団体です。足立区の憲法である基本構想は「協働」から「協創」へ。その中で得意分野の行政委員と志を同じくする専門家が集まり住みよいあだちになるように区民目線の提言書をまとめて12年間活動し、昨年リニューアル解散した足立区政を見守る会。その遺伝子を引継ぎ、多様な人たちが集まり、つながり、無数のアイデアをお互いに補完しながら行動し、アウトプットするネットワーク型。今年度から本格活動を開始されたオーガナイザーにAB+のこれからについてお話を伺います。
★★オーガナイザープロフィール★★
a.職業など
b.所属団体など
c.モットー
d.ひとこと
★松元一明
松元一明|kazuaki matsumoto
a.高崎商科大学商学部経営学科准教授(社会学、市民活動論、非営利組織論、地域政策)
b.特定非営利活動法人ふぁいん監事|立教大学・法政大学兼任講師
c.まちの魅力は人の魅力
d.足立を愛する皆さんとともに「ふるさと」足立に貢献したいと思います
★三谷繭子|mayuko mitani
a.都市環境デザイン事務所 Groove Designs 代表
b.ソトノバ副編集長/認定NPO法人都市計画家協会 理事
c.わくわくした気持ちに素直に行動すること
d.足立区は知れば知るほどたのしいところだな?と実感中です!
★伊部尚子|naoko ibe
a.株式会社ハウスメイトパートナーズ(賃貸管理業)
b.足立区空き家利活用促進事業コアメンバー
日本賃貸住宅管理協会レディース委員
c.まちのリクルーターの立場として、足立区の魅力をもっと発信したい
d.これから足立区は注目の場所になると思っています
★鶴巻俊治|toshiharu tsurumaki
a.建築設計|一級建築士
b.北千住「島」プロジェクト管理人
足立区空き家利活用促進事業コアメンバー
c.まち好きな人が集まれが、きっと良いまちができると思います
d.まちのあるべき姿を共有したいです
★工藤康浩|yasuhiro kudoh
a.建築設計|一級建築士
b.足立区景観審議委員|Y+R Kudoh Films|bowl
c.コミュニティを正しく作ることは、まちの本当の安全につながると信じています
d.人とまちをつなぐインタープリターでありたい
★工藤理佳子|rikako kudoh
a.グリーフケアアドバイザー|元役者|元塾講師|当番組パーソナリティー
b.足立区ユニバーサルデザイン推進会議委員|Y+R Kudoh Films|bowl
c.心から笑える心から話せる人と心ある時間を大切にすること
d.多様なグリーフ(喪失感)に寄り添うグリーフケアの日常化したい
0コメント