ゲスト 知らない路地の映画祭制作委員会  小野伸輔監督・和田間監督・友政麻理子さん(美術家・スーパーバイザー)※スカイプ中継

<2018年10月2日>

<MC>工藤理佳子

<プロフィール>

知らない路地の映画祭」は「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」のレジデントアーティスト友政麻理子が発起人となり、2015年度から千住地域で一般参加者が自主映画と手作りの映画祭を行ってきたアートプロジェクト。

今年度からは一般参加者からなるメンバーが企画運営を引き継ぎ再スタート。

今後、自主映画制作・映画祭・ワークショップ・移動映画館など様々な企画を行い、映画を通して新しいコミュニティーの可能性を提案。10/20日21日開催

【公式Facebookページ】

 https://www.facebook.com/shiraroji

【知らない路地の映画祭制作委員会 今までの活動】

◆2015年

 ●「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」の企画「千住・縁レジデンス」

   招聘作家である友政麻理子が中心となり、千住で一般の参加者とともに

   自主映画制作の取り組みを開始。

◆2016年

 ●『知らない路地の映画祭』開催(2016/3/11~13)

   (上映作品)

  ・見上げる女(監督:杉浦啓之、脚本:阿部吉光)

  ・帰り道(監督/脚本:松岡亮一)

  ・誤差路(監督:Jax、脚本:阿部吉光)

  ・Letter & Bread(監督/脚本:平岩史行)

    ・・・「潟の夢映画祭」新潟と「知らない路地の映画祭」の共同制作

  ・小日山拓也の世界(監督:岡野勇仁)

  ・ジローノウタ(監督:杉浦啓之、音楽:川嶋陽子)

 ●『にいがたインディーズムービーフェスティバル』出展(2016/11/20)

   (出展作品)

  ・見上げる女(監督:杉浦啓之、脚本:阿部吉光)

  ・小日山拓也の世界(監督:岡野勇仁)

◆2017年

 ●『知らない路地の映画祭』開催(2017/2/24~26)

   (上映作品)

  ・かくれんぼ(監督:杉浦啓之、脚本:阿部吉光)

  ・右近博士のゴージャス装置(監督/脚本:小野伸輔)

  ・悪魔の呪いとトゲの木(監督/脚本/美術:月彩太陽)

  ・ドンツキクエスト in 北千住(監督:岡野勇仁、製作総指揮:長加誉)

  ・空気の音(監督/脚本:和田間)

  ・キラル☆キラル(演出監督/脚本:工藤理佳子、映像監督/編集:工藤康浩)

 ●『にいがたインディーズムービーフェスティバル~』出展(2017/11/19)

   (出展作品)

  ・キラル☆キラル(演出監督/脚本:工藤理佳子、映像監督/編集:工藤康浩)

 ●自主イベント「知らない路地のロケハン散歩会」開催(2017/11/23)

◆2018年

 ●自主イベント「ナカチョームービー大作戦」開催(2018/2/12)

  一般参加者が1日かけてショートムービー1本を完成。「知らない路地の映画祭2018」に出展。

 ●2018年4月から、企画運営を引き継ぎ『知らない路地の映画祭制作委員会』を発足。友政麻理子をスーパーバイザーに迎えて、今までの映画祭で誕生した市民監督有志らが発起人。足立区NPO活動支援センター登録団体として、再スタートを切りました。

 ●『知らない路地の映画祭 リバイバル上映会』開催(2017/8/22)

  「帰り道」「空気の音」等、過去の5作品を上映。

 ●『知らない路地の映画祭』開催予定(2018/10/20~21)

   (上映予定作品)

  ・みみのなかのおと(監督/脚本:和田間)

  ・ソウル∞ソウル(演出監督/脚本:工藤理佳子、映像監督/編集:工藤康浩)

  ・右近博士のドリーム装置(監督/脚本:小野伸輔)

   他


インターネット放送局Cwave~千住でクロス~

インターネット放送局Cwave 毎週火曜日放送中 千住でクロスにご出演されたゲストを紹介していきます。 19時~   エンタメLIVE 20時30分~ Cstudio http://cwave.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000