ゲスト 桐原正美さん(グリーフケアアドバイザー、基礎絵本セラピスト®)
<2019年6月4日>
<MC>工藤理佳子
<プロフィール>
桐原正美 (きりはらまさみ) グリーフケアアドバイザー・基礎絵本セラピスト®「きりちゃん」
ドイツ在住時に現地の日本人の子どもを対象に読み聞かせ活動を開始。帰国後も継続するも、家族がグリーフ(突然の死別による悲通)に苦しむという経験から誰もが心を見つめ直すきっかけ作りを様々な立場で伝えている。7月から大人のための「こころの休み時間」をテーマに北千住で活動のため現在準備中の心境を伺います。
家族がグリーフ(突然の死別による悲通)に苦しむという経験をきっかけに、心理カウンセラー、グリーフケアアドバイザーの資格を取得。個人のキャリアとして職場や地域活動の中で、個別に対話により感情の変化を理解し寄り添うグリーフケア実践。同様の実践してきたグリーフケアアドバイザー同期の当番組MCで御巣鷹山・日航機墜落事故遺族の工藤理佳子とともに、7月から大人のための「こころの休み時間」をテーマに北千住で活動のため現在準備中。
2001年 ドイツ在住時に現地の日本人の子どもを対象に読み聞かせ活動を開始。
2003年 帰国後、千葉市内を中心に「わくわくおはなし会」というサークルで読み聞かせ活動を現在まで継続。活動を通して絵本を子どもだけでなく大人にも広く伝えたいと考える。
2018年 絵本セラピスト協会認定、基礎絵本セラピスト®の資格を取得。読み聞かせと絵本セラピー®で、絵本を大人にも広める活動を展開。誰もが心を見つめ直すきっかけ作りを様々な立場で伝えている。
0コメント